VISION
目指す社会
企業と人がベストマッチする地域
地元企業・サービスと地元に住む人・働く人を情報でつなぐことで豊かにし、地域社会へ貢献する
MISSION
果たすべき使命
地元の人・企業・地域をより良くする
豊かな中だからこそ気づかれていない問題を発見・再定義し、課題の解決に取り組みます
情報を通して地域の未来をつくる
人と企業を『情報』で繋ぐことで、地域の経済を活性させます
ここにいる・ここにある『意味』を発見する
この地域で暮らす人、事業を営む企業、そこで働く人が、『佐世保だからこそ』という意味を見出します
持続可能なまちのためにSDGsの目標を達成する
SDGsを推進し、2030年までに5つの目標を掲げ取り組み持続可能なまちづくりを行います
WAY
行動指針
人を喜ばせるために考え行動しよう
顧客に最大限の利益を与えよう
手を差し伸べあえるチームをつくろう
『意味がある』ことをしよう
MESSAGE
代表あいさつ
私たちの地元「佐世保」は、自然に囲まれていながらも適度に栄え、とても生活しやすい地方都市だと思っています。しかし、日本全国で少子高齢化が進み、例外になく佐世保市も人口が減っていく予想がされていることはみなさんもご存知のことです。
また、近年は地域に入ってくる人より出ていく人が多い「”転出超過”都市」の上位に入り続けています。私は、少子高齢化と転出超過によって、佐世保の街の元気がどんどん減少していくのでは、と危惧しています。
人が出ていくのは、「街と仕事に魅力がない」からだという悲しい声も聞こえてきますが、私はそうは思いません。地元の街、地元企業の仕事の「魅力」が「伝わっていない」だけだと感じます。嫌なところばかりではなく、いいところを見ようとしてこなかった、発信してこなかったことが今の佐世保の人が減っていくことに繋がっていっているのかな、と感じています。
私たちは、地域の人と企業・サービスを『情報』でつないでいくことで、人が地域内で行動する、消費する、企業と出会うきっかけとなる!と信じ「させぼ通信」をはじめました。地域内で人やお金が巡っていくことと、地域の外からも観光・移住によって人とお金が入る流れを作ることが私たちが掲げるミッションであり、望む元気な佐世保の未来の姿です。
私たちは、WEBメディア運営を通して得た情報発信のノウハウ、今まで培ってきた人に伝えるスキルを最大限活用し、事業者様が抱える様々な課題を解決します。そして、解決策を提案するだけでなく実行まで支援することで事業者様とその地域と共に成長できる企業体を目指しています。
FRIMEが地域と関わることで、今日より明日、今年より来年、現在よりも「より良い」未来、を創り出すことが私たちの使命とし、人・企業・地域を「より良く」する活動を展開していきます。
株式会社FRIME 代表取締役
COMPANY
会社概要
設 立 | 2017年6月1日
資本金 | 9,500,000円
所在地 | 〒859-3216 長崎県佐世保市勝海町133-6
役 員 | 代表取締役 藤村貴志
LINK
リンク