
・ホームページ立ち上げたけどアクセスがほどんど無い
・インターネット集客の方法がわからない
・ホームページ・ブログに何を書いたら良いかわからない
・ホームページ立ち上げたけどアクセスがほどんど無い
・インターネット集客の方法がわからない
・ホームページ・ブログに何を書いたら良いかわからない
こちらはホームページのよくあるお悩みです。せっかく作ったホームページで集客したいけどどうしたらいいかわからないという方にホームページでの集客についてお伝えできればと思います。
ホームページで集客したい
せっかく立ち上げたホームページですが、アクセスを見てみても全然右肩上がりになってくれない。そう感じている人、企業は多いのではないでしょうか。
もし、ホームページへのアクセス情報をどこから見るのかがわからない、制作会社が教えてくれていない(忘れた)、設定してくれていないという場合はすぐに教えてもらいましょう!
「ホームページのアクセスが伸びない。」仕事柄、企業様を訪問する機会が多く、多くの経営者さん、広告担当者さんからそういう悩みをお聞きします。
させぼ通信は、立ち上げ4年で30万PVというアクセスに成長することができました。まだまだ、全国にあるローカルWEBメディアでは小さい方ながら、地方都市では健闘しているかな、という数字です。
では、あなたのホームページとさせぼ通信とでは何が違うんでしょうか。今回はそのあたりの気づきを得ていただければ、と思います。
あなたのホームページに来る理由がない
あなたの会社のホームページはどうなっていますか?【あなたが】伝えたいことがたくさん記載してあるホームページになっていませんか?
今の時代、なんでもスマホやPCで検索されます。「ただホームページがあるだけ」では誰も購入してもらえる時代ではないのはご存知のとおりと思います。
お客さまには、無数の選択肢(検索結果)が手持ちのスマホやPC画面に表示されているんです。無数の選択肢のなかから【お客さまの】興味ある情報がなければ、訪れてくれることはありえないのです。
お客さまが知りたいこと
させぼ通信に毎月数万人〜10万人ほど訪れるのはなぜでしょうか?14,000ものSNSのフォロワーがいるのはなぜでしょうか?
させぼ通信は、佐世保エリアのお店の情報、イベント情報などの街ネタがたくさん掲載されています。その数1,500本以上がインターネット上で生き続けています。
佐世保にあるお店に行きたい時、「佐世保 お店名」を検索するとさせぼ通信が取り上げたお店の記事が検索の上位に表示されます。
上位表示されているページには、お店の外観、内観、メニュー、料理、営業時間から、道順や駐車場に至るまで、いろいろな情報を掲載しているんです。
「佐世保 お店名」を検索した人は、高い確率で、そのお店に行きたい、興味がある、うわさを聞いた、テレビで流れて気になった、など、色々な思いから【お店の情報】を詳しく知りたかったんだと思います。
その【お店の情報を詳しく知りたい】という欲求を満たすページがさせぼ通信にあったからGoogle検索で上位表示され、探している人の画面上に表示されたんです。
今この記事を読んでる途中でも良いので、自社のホームページを見に戻ってみてください。
あなたが来てほしい【お客さまの欲求を満たす情報】をもっと増やせることに気づきましたか?
お客さまが使う言葉
この例からわかる通り、させぼ通信のお客さまは、「佐世保 〇〇」と検索する人、であり、佐世保の何かを知りたい人です。
また、「佐世保の情報がたくさん掲載してあるWEBサイト」=「させぼ通信」と認知され覚えられてからは「させぼ通信」と検索されるようになりました。
佐世保に関連する情報が集まっているWEBサイト(ホームページ)だから、【佐世保の情報を知りたい人】が集まり、「知りたい」という欲求を満たしているということですね。
あなたのお客さまは誰ですか?
どのあたりにお住まいの、何歳ぐらいで、性別は?
どのような家族構成でどのような生活水準、生活スタイルの方なのでしょうか。
その人は、どんな言葉を使います?言語ではないですよ。
あなた会社・業種業界で一般的に使っているその言葉はお客さまも普段使いますか?
いま一度ホームページを見返してみてください。専門用語はどのくらい使っていますか?
難しい言い方、難解な言葉を見直して、【お客さまが使う言葉】に書き換えましょう。
課題・悩みを解決できるか
あなたは、あなたの会社が扱っている商品のプロだと思います。
あなたが作っているホームページには、商品やサービスの売りポイントがたくさん記載してあるんだと思います。
なぜかというと、そのことについて詳しく知っているから、です。
知っていることは記載したくなるものです。
ですが、記載しなければいけないもう一つの【知っていること】それは、、、
商品・サービスを購入してくれたお客さんが持っていた(抱えていた)課題や悩みです。
あなたの商品を購入してくれて、サービスを受けてくれて喜んでくれた人が今までたくさんいたと思います。
その人は、どこで、どんな時に、課題・悩みを抱え、どうやってあなたの商品サービスにたどり着いたかを思い出していくと自ずと答えが出てくるのではないでしょうか。
それがホームページ記載するべきことです。もしはっきりとわからなければ過去のお客さんにアンケートやヒアリングを行ってもいいと思います。
そこから得られた内容を掲載することができれば、ホームページの集客は間違いなく成功します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
株式会社FRIME
住所/〒859-3216 長崎県佐世保市勝海町133-6
TEL/ 0956-76-7603
営業時間/ 平日10:00〜17:00
>>お問い合わせ